【執筆について】
2018年、自分の考えをまとめることを目的として当ブログを開設しました。
現在まで当ブログには定期的に記事を投稿し、300記事以上の執筆を行っています。また、2022年からは税理士として記事執筆の依頼を受けるようになり、外部サイトへこれまで多数の記事執筆してきました。
実務経験、学術的知識をもって執筆にあたりますので、少しお時間はいただいておりますが、クライアントからはいい記事ができたと評価をいただいてます。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければすぐに対応できる態勢を整えておりますので、気軽にお問い合わせください。
【執筆実績】
マネーフォワード「【速報】令和5年度(2023年)税制改正大綱まとめ」
マネーフォワード「【確定版】令和5年度(2023年)税制改正まとめ」
ネットプロテクションズ「【税理士監修】売掛金が回収不能な場合の対処方法と対策を徹底解説」
JLsim 住宅ローン大全「令和4年住宅ローン控除の税制改正は改悪なのか?改正内容を押さえて住宅ローンのシミュレーションをしてみよう」
JLsim 住宅ローン大全「インフレ状況下で住宅取得をする際に考えておくべきこと」
Ohkuraya「中古マンション購入者必見!確定申告の必要書類や手順を解説」
Ohkuraya「マンション売却で税金がかからないor軽減できる方法は?税金の種類や特例を解説」
Money Fix「個人事業主が確定申告で経費にできるものは?必要経費と所得控除の範囲・内容を解説」
Money Fix「相続対策はどうすればいい?生前贈与と相続税の軽減措置を解説」
Money Fix「住宅ローン控除の計算方法|適用要件や控除額の年収別シミュレーション」
家ーる「居住用財産の3,000万円控除とは?適用要件や必要書類まとめ」|監修
その他、執筆・監修記事多数
【料金】
執筆文字単価:8.8円~
納期:1ヶ月
納期は基本1ヶ月とさせていただいておりますが、文字単価+2.2円(税込)で2周間とすることも可能です。
記事監修もお受けしておりますので、まずは気軽にお問い合わせください。
【経歴】
・WEB記事の執筆、監修・・・100本程度
・word press個人サイトを運営(ライター歴)・・・4年
・個人サイト投稿記事・・・300記事以上
・税法論文(5万字以上)・・・1本
・税理士業界実務経験・・・16年
・法学修士(税法)
【執筆可能ジャンル】
・税務記事
・税理士業界の転職に関する記事
・お金に関する記事
・会計ソフトに関する記事
・税理士業務に関する記事
・クラウドサービスやツールに関する記事
その他、詳細はご相談ください。