セルフレジ。場所が変われば常識も変わる。

この記事の目次

はじめに

事務所近くのコンビニにセルフレジが設置されました。

 

最近は、どこもかしこも人手不足で、
スーパーやコンビニで徐々にセルフレジの導入が進んできています。

 

お客さんが少ない店では、
現時点でセルフレジを導入するメリットは少ないかもしれませんが、

今後、人手不足が更に深刻化していき、
アルバイトやパートの人材を簡単に
見つけられないかもしれないというリスクを考えると、
早い段階でセルフレジを導入しておくメリットはあるのかなと思います。

 

コンビニのセルフレジ

先日、コンビニのセルフレジを初めて使いました。

今までもスーパー等での会計は、
セルフレジがあれば積極的に使っていましたので、
違和感なく使えましたし、
使った感じは特にスーパーのセルフレジと何も変わりませんでした。

 

周りを見ると、有人レジは列を作って人が並んでいるのに、
セルフレジは誰も並んでいなかったので、
まだまだコンビニでセルフレジは浸透していないように感じます。

 

ただ、セルフレジがあるとレジの順番を待たずに済むので、
選択肢の幅が広がるのでありがたいです。

 

場所が変われば当たり前でない

スーパー等にあるセルフレジでは、
有人レジと同じくらい列を作って人が並んでいます。

 

コンビニとスーパーではお客さんの年齢層が違うということもあるかもしれませんが、
最初コンビニのセルフレジを見つけた時、その人気のなさに驚きました。

 

セルフレジは日本で浸透しているのかなと思っていましたが、
場所が変われば、環境が変われば、それは気軽で便利ではなくなり、
異質な物となってしまうようです。

 

人と違ったことをするのには勇気がいりますので、
誰も使っていないセルフレジを使うのには勇気がいるでしょう。

 

そういう意味で、数人並んでいる列の横をすり抜けて、
セルフレジへ向かう際は、
白目で見られているんじゃないかと緊張しました。(白い目)

 

私としては、いちいち「Tポイントカードをお持ちですか?」と聞かれないですし、
「スプーンですか?おはしですか?」の毎回面倒なことを聞かれないので、
セルフレジの方が断然楽です。

 

おわりに

最近は、ファミリーレストランでもセルフレジを導入しているところもあり、
セルフレジは広がってきているようです。

 

ただ、そのファミリーレストランはレジの近くで店員さんが見守っていたので、
あまり意味がないような・・・

 

私は、他の人がやっていないことをやりたいと思うタイプなので、
新しい物や変わったものは試してみたいと思います。

 

しかし、大多数はそうでないので、
自分が少数派なんだということは自覚しておく必要はあるのかなと。

 

おすすめ記事