100記事書いてみて。小さなことからコツコツと。
MichaelGaida / Pixabay

この記事の目次

はじめに

ブログを始めたのが2018年9月3日。
そして今日が2019年1月29日。

 

平日毎日ブログを書くことを決めてから4ヶ月ちょっと。
とりあえずの目標としていた100記事を本日達成することができました。

 

ブログは3ヶ月~6ヶ月くらい続けると、googleさんに認められはじめると聞いたことがあって、
それまではネット上で検索しても、検索結果ではかなり後ろの方にしか出てきませんでした。

 

またボリューム的に少ない(記事数が少ない)と、
「このホームページ情報量すくないし、役に立たへんわ」
と切り捨てられてしまうので、

ブログを書くことを決めたときの最初に目指すところとして、
とりあえず6ヶ月続けること、100記事書くことを目標としていました。

 

100記事書いてみて

はじめの頃に書いたものと比べると、少しは読める文章になってきたかなと思いますが、
最近書いた記事でも、あとから読み返してみると前後の繋がりが悪いときがあるので、
意識して書かないといけないと思っています。

 

周りから見ればたかだか100記事、私からすればやっとの100記事。
そんな弱小ブログであっても、
よく読まれた記事がいくつかありました(私的に)。

 

税法免除大学院の入試対策、その感想など/TIME-TAX

大学院免除も官報に載る。手段にこだわらず、とりあえず調べてみる。/TIME-TAX

昨年の税理士試験が終わってから。自分で決めたことはあきらめない。/TIME-TAX

「やらずに後悔するより、やって後悔する」の本当の意味。/TIME-TAX

修士課程と博士課程の違い。/TIME-TAX

 

こう見ると、大学院関連の記事は、読まれることが多いのかなと思います。

 

自分もそうであったように、大学院の情報がネット上にあまりなかったので、
大学院はどういったことをするのかイメージしにくく、
大学院免除は、なんとなく敬遠する人が多いのかなと思います。

 

私も大学院の情報がなくて敬遠していた一人だったんですが、

実際行ってみると、自分のイメージと実際は全然違って(いい方に)、
勉強するとは面白いと、人生2回目に感じているところです。
(1回目は、簿記の勉強をはじめたころ)

 

税理士を目指して勉強している人、税理士になった人というのは、
相当な苦労をされていると思います。

その苦労や努力は資格という形にならないと、
誰かの役に立つことを全力ですることができません。

これからも、私の経験や考え方の情報をシェアして、
誰かの役に立てばと考えています。

 

検索してみた

これら自分の書いた記事をネットで検索してみると、
キーワードによっては検索上位に出てくるものもあるので、
少しは検索エンジンにその存在を知ってもらえているのかなと思います。

 

検索上位に出てこれるのは、競争相手が少ない記事を書いていることが多い。

という理由からかもしれませんが、私は100人に「へぇー」と思われるよりも、
誰か1人に「役にたった」と思われるほうが嬉しいので、

自分の経験したこと、考えたことで、
少しでも誰かの役に立てそうなことがあれば、
これからもそれを記事に落としていきたいと思っています。

 

こんな考え方ですから、今まで書いてきた記事の中で、
万人ウケを狙って書いた記事はほとんどなく(狙っていても外れてます)、
アクセスが急激に伸びるというような事はありません。

 

毎日その時その時の書けることを、
コツコツ書いていくことが大事だと感じています。

 

ブログの解析はしておく

ブログは、誰かに読んでもらえているということが、
モチベーションに繋がりますので、

自分のブログがどの時間帯にどれだけの人に読まれているのかを知ることは重要で、
ブログを解析するために、Google アナリティクスやGoogleコンソールを使って
日々研究はしています。

 

ブログをはじめたての頃は、訪問者が0人の日もありましたし、
そういう情報は逆にモチベーションが下がってしまうので、
最初のうちは頻繁に見ると逆効果です。

 

今のところ研究の成果は全く出ていませんが、
少しづつPV(ページビュー)も増えてきてはいるので、
あまり気にせずに、今はとりあえず続けていくことが重要かなと思っています。

 

ネタ探し

正直、ネタなんか最初の1か月過ぎたくらいからありません。
正確には、あっても書いていません。

 

ネタは思いついたときに、ネタ帳に書いて貯めておくんですが、
思いついたときは面白いと思っていても、

時間が経てば書きたくなくなることもありますので、
古いものから書くということではなく、
逆に新しいことから書くようになってきました。

 

やっぱりネタは新鮮な方がいいので、
最新の自分の考えを出していくことを意識していますし、

そうすることで、新しいことにチャレンジしてみようという意欲も
湧きやすくなっていると思います。

 

しかし、たまに古いネタでも、
時間が経つと別の角度から再調理することができる場合もありますので、
ネタ帳には賞味期限切れのネタがいっぱいあります。

 

ただ、消費期限が切れたネタ(考え方や法律等が変わったもの)は
捨てるしかないですが・・・

 

現時点では使えないネタが溜まりすぎて、
ネタ帳が見にくくなってきてますので、整理はしていこうと考えています。

 

おわりに

ブログを書くことに限らず、毎日コツコツ継続するというのが最も難しく、
しかし一方で、コツコツ続けることが、
誰にでもできる最も成果を出しやすい方法だとも感じています。

 

今は、平日毎日ブログ更新を継続していくことを日課としていますが、
その考え方も新しい考えに出会えば、変わってしまうかもしれません。

 

また、1記事1000文字以上書くことと決めてはいますが、
それもこだわる必要がないかなと最近思います。

 

年を取ればとるほど、考え方が大きく変わる機会は減ってきますので、
変われる機会があることは有難く、
自分が変われるような新しいことを発見するため、今はブログは書いています。

 

私は大きなことをできる人間ではありませんので、
小さなことからコツコツと(日本〇〇ハップのように)やっていきます。

 

 

おすすめ記事