RPAセミナーに参加して。ロボットと共存していくイメージを。
- 2019.06.25
- 効率化の話
はじめに 先日、久々にセミナーに行ってきました。 行ったのは「RPAの取組および事例紹介」 という会計ソフト会社が主催のセミナーです。 セミナーといっても、半分ぐらいは商品の紹介でしたが […]
時間とお金のバランスを考える
はじめに 先日、久々にセミナーに行ってきました。 行ったのは「RPAの取組および事例紹介」 という会計ソフト会社が主催のセミナーです。 セミナーといっても、半分ぐらいは商品の紹介でしたが […]
はじめに いつも期限ぎりぎりにならないと手を付けられない。 そんな人多いと思います。 私も今まで何度もそういった経験をしてきて、 最終的には睡眠時間を削るしかありませんでした。 &nbs […]
はじめに 私の家庭での大事な役割として、 「妻のiphoneを鳴らす」というものがあります。 これは、妻が家の中でiphoneを紛失したときに、 私のiphoneから妻のiphoneに電 […]
はじめに リビングのライトはスポットライトにしています。 リビングに吹き抜けがある場合は、 床と天井を照らすと部屋全体が明るく見えるため、 2つのライトを天井に、4つのライトを床に向けて照らしています […]
はじめに ネット通販で商品を注文するときは、 日時指定をすることができますが、 私の場合は、ポストインできる小さな商品しかほとんど買わないので、 日時指定はあまり使いません。 しかし、た […]
はじめに 事務所近くのコンビニにセルフレジが設置されました。 最近は、どこもかしこも人手不足で、 スーパーやコンビニで徐々にセルフレジの導入が進んできています。 お客さんが […]
はじめに 税理士事務所、会計事務所等で仕事をする上では 資料収集・情報収集のスピードが重要です。 特殊な取引があった場合や、一定の条件を満たした場合に 適用できる税制上の優遇措置等があり […]
はじめに 音声での文字入力は効率化の最たる例で、 最近はブログも音声入力で書くことがあります。 全部を音声入力で書くことは難しいですが、 まず音声入力で大枠を作って、細部は手直ししていま […]
はじめに 昨年12月にスマートスピーカーのgoogle home miniを購入しました。 年末セールで、通常6,480円が半額の3,240円となっていたのでこの機会に購入。 スマートス […]
はじめに 記帳作業が好きな人もいるかもしれませんが、私はあまり好きではなく、 あとでまとめてやろうと思ってたら、作業が溜まってしまい、 ストレスも溜まっていきます。 会計ソフトへの入力作 […]