2019年。今年の抱負。

はじめに

私の実家は近くにあり、帰省をすることもないので、
毎年お正月は家族でゆっくり過ごすことが恒例です。

 

年々お正月らしさというのは感じなくなってきていまして、
ここ数年はおせち料理を作ったり、買ったりもせず、
食べ物でお正月らしいものといえば、お雑煮ぐらいです。

京都でお雑煮と言えば白みそのお雑煮(私の実家では)なんですが、
妻は東北出身なので、妻が作るお雑煮は白みそではなく、出汁しょうゆのお雑煮です。

 

以前は、白みそとしょうゆのお雑煮を交互に作っていたんですが、
今はしょうゆのお雑煮一本になりました。(私が作らなくなっただけですが)

地域独特のお正月というのも、あまり意識しなくなってきました。

 

年賀状を出す枚数も、年々減ってきていますし、
今年からお互いに、出すのをやめることにした人もいます。

 

子供の頃は非日常的だったお正月が、
最近は日常的な生活の延長線上にあるものに変わってきていると感じます。

 

今年の抱負

お正月といえば”これ”というものは、住んでいる地域や各家庭で異なり、
慣習が色濃く反映されています。

しかし、最近はその地域独特の慣習や、
お正月独特のものというのは減ってきていて、
私の家庭でも「これだけはしないといけない」というものは減っています。

 

数年前までは、年が明けたら心機一転、
新しくはじめることを決意していました(毎日運動するとか)。

今年一年の目標はおおまかに立てはしますが、
今は「年が明けたから」と特別に何かをはじめるという決意はありません。

 

興味を持ったことはやってみようという思い(できるできないは別として)はありますし、
特に昨年一年で「コツコツと続けることが重要」ということを再認識したので、
今自分がやるべきことを続けることに軸を置いて、
関連する周辺のことを取り込んで、少しづつできることを増やしていきたいと思っています。

 

おわりに

お正月は、多くの人が休みなので、いろいろな人と会う機会がありますので、
そういった意味では特別感はあります。

 

ただ、自分の日常は年が変わったからといって途切れることはなく、
昨年からずっと続いているので、やるべきことはやって、
オンとオフをきっちりを意識していきたいと思います。

 

余談ですが、年越しのタイミングNHKで「1155」という子供向けのテレビ番組があり、
その中で、テレビ画面に高速で内容が変化するおみくじが表示され、
それをスマホ写真で撮るコーナーがあり、
ここ数年は毎年、年明けすぐにおみくじを引いて(撮って)います。

ちなみにおみくじの結果は「今年、幸せのピークが2回くる」でした。

 

今年もよろしくお願いします。

 

おすすめ記事