Close
佐藤憲亮税理士事務所
ホーム
ホームページ
税理士紹介
執筆について
アクセス
お問い合わせ
ホーム
ホームページ
税理士紹介
執筆について
アクセス
お問い合わせ
佐藤憲亮税理士事務所
ホーム
ホームページ
税理士紹介
執筆について
アクセス
お問い合わせ
ホーム
日々の徒然
大学院
大学院
pickup
大学院の記事一覧
日々の徒然
税理士登録されました
はじめに 令和2年12月16日付で税理士登録が完了しました。 簿記3級の勉強を初めてから約14年が...
2020年12月19日
日々の徒然
文理解釈と目的論的解釈
はじめに 税法条文は非常に読みにくいので、条文を読まずに通達のみから取り扱いの理解を図る人もいます。...
2020年9月5日
日々の徒然
税理士試験免除決定通知書
はじめに 令和2年6月20日、税理士試験免除通知決定書が届きました。 例年からすると通知書が届くのは...
2020年6月22日
日々の徒然
大学院は読む人から書く人へ変わるチャンス
はじめに 私は大学院に行くまで、自分の考えを述べることに消極的でした。 税理士事務所の無資格職員はそ...
2020年6月12日
日々の徒然
社会人を経て大学院へ行くことの価値
はじめに 大学院(博士課程前期)を修了したことにより、修士の学位を取得しました。 日本での最高学位は...
2020年5月11日
日々の徒然
【2019年版】税法免除大学院の合格率一覧
はじめに 税理士試験の税法免除が受けられる大学院の一覧(2019年版)を作りました。 昨年に作成した...
2020年4月24日
日々の徒然
税理士試験と大学院ルートの組み合わせを考える
はじめに 税理士試験3科目まで合格すれば、独立することが現実的になってきますし、最初から独立を視野に...
2020年4月15日
日々の徒然
修士論文のために条文を掘り下げて調べる方法
条文を理解するために 税法の意味内容を調べるのは簡単ではありません。 普段から税法に触れていないと...
2020年4月3日
日々の徒然
修士論文執筆に関するアドバイス
はじめに 大学院を修了して、さぁ次は何をしようかとほっこりしていたところ、大学院から修士論文執筆に関...
2020年3月25日
日々の徒然
租税資料館賞へ応募するには
論文をどこに公表するか 修士論文は大学院外部へ自動的に投稿されることはありませんので、書いたものを世...
2020年3月20日
日々の徒然
税理士になるためにできる最後のこと
自分にできる最善を尽くす ついに国税審議会に論文を提出することができる日がやってきました。 当初の...
2020年3月16日
日々の徒然
学生(大学院生)の特権「学割」を活用する
学生は優遇されている 大学院の合格通知が届いたという嬉しい報告を目にする機会が増えてきました。 4...
2020年3月2日
日々の徒然
税法2科目免除のための修士論文提出必要書類
はじめに 税法の2科目免除を受けるためには、大学院のカリキュラムを全て終え、修士課程の修了要件を充足...
2020年2月26日
日々の徒然
大学院修士課程修了要件を充足しました
修了式の招待状 2/22(土)修士課程の修了要件を充足したため、大学院から修了式への招待状が届きまし...
2020年2月24日
日々の徒然
修士論文(税法)チェックリスト
論文校正 論文は書いたら終わりではなくて、読み返して文章の流れがおかしくないか、誤字脱字はないか、脚...
2020年2月19日
1
2
3
…
6
ブログ管理者
税理士/佐藤憲亮(さとうけんすけ)
税理士登録番号:145026号
1983年7月28日生、京都市中京区烏丸御池で税理士事務所を経営しております。
また、税務記事、税務論文の執筆やブログ運営も行っており、書くことで自分の思考力を鍛え、難解な税法を分かりやすく噛み砕いて説明できるよう日々訓練しています。
税務顧問、執筆のご相談は、気軽にお問い合わせください。
【公式ラインでお問い合わせ】
事務所HP
カテゴリー
税務記事
9
相続関係の税務
5
法人の税務
14
個人の税務
13
大学院
78
日々の徒然
7
未分類
2
税理士試験
36
考え方
57
日記
39
時間・お金
43
効率化の話
19
子供
18
その他
39